新着記事
-
トイレのバリアフリーリフォーム
生活
株式会社ステップ
株式会社ステップ
2018-10-4
家族が1日に何度も利用するトイレ。家族全員が気持ちよく使いたいものです。 今回は高齢者の為のトイレのバリアフリーリフォームをご紹介します。 トイレは高齢になり足腰が衰えても、できるだけ人手を借りずにひとりで済ませたいと誰もが思っています。つまり、トイレのバリアフリーリフォームでは「一人で済ませられる設備にすること。」が大切です。そして、将来、もし介助が必要になったり、車いすを利用する事も設計の際に考えると、二重リフォームを避けることができます。 では、具体的にどんなポイントでリフォームすれば良いかをご紹介します。毎日何度も行くトイレは、使用中のことだけでなく通路や出入口についての配慮が必要です。高齢者の動作や困っていることを考えて設計する事が大切です。 ①トイレ入口の段差を無くす。 高齢者は畳の縁などのちょっとした段差でもつまづきやすくなります。まずは、トイレ入口の段差を無くすことは重要項目です。出入り口の敷居を下げたり、既存の入口にスロープを付けて段差を解消するなどで、トイレの入り口をフラットにします。また、入口がフラットになると、車いすの移動もスムーズになります。扉は「引き戸・引き込み戸」が良いでしょう。もし、引き戸・引き込み戸に変更できない場合は、「扉は外開き」にします。内開きでは中で事故が合った場合、人につかえて開かなくなる場合もあるからです。扉の間口も90cm以上確保すると車いすの利用も楽にできます。 ②便器への立ち座り動作を楽にする設備にする。 車いすから便器に移乗するために、あるいは慎重に腰をおろしゆったりと立ち上がるために手すりは必ず必要です。車いすから便器の移乗は横型が、立ち上がりには縦型の手すりが効果的なので、L字型の手すりが安全・安心です。また、便座が上下する装置を既存の便器に取り付けるタイプもあります。また、高齢になると排せつに時間がかかる場合があるので便器に長時間座っていても疲れない工夫があると良いでしょう。ひじ掛け、背もたれがあるトイレ用手すりなどがあります。 ③スリッパなしでOKな床材がおすすめ。 高齢者には、スリッパは滑りやすく危険です。また履き替え動作にも手間がかかる場合もあります。 そこで、スリッパに履き替えなくても、気持ちに不潔感や抵抗を生まない素材・色のものを施工しましょう。 ④トイレのスペースを広くする。 もし、トイレのスペースも広くするリフォームができるならば、「便器前1m・便器片側1m以上」を確保できると、介助者が一緒に入ったり、車いすでトイレに入りやすくなります。トイレ単体でそのスペースが取りにくい場合は、洗面脱衣所と一緒のスペースにする方法もあります。 ⑤トイレまで行きやすい工夫をする。 少し大がかりなリフォームになってしまいますが、寝室から行きやすいトイレにすることも大切です。例えば、2階に寝室があり、トイレは1階にしかない場合、夜中に寝ぼけて階下のトイレへ行き転んでしまうなどの危険もあります。階下へ行くことが面倒くさくてトイレを我慢すると健康的にも良くありません。出来れば寝室とトイレを同一階にし、さらに寝室とドア1枚隔てた隣にトイレがあれば快適です。そこまで出来なくてもトイレへの移動途中の廊下に手すりを付けると安心です。 トイレのバリアフリーリフォーム業者の選び方 トイレをバリアフリーにリフォームする場合、施工実績のある業者を選びましょう。チラシ1枚を見て依頼したり、リフォームの個別訪問を受けて工事を発注すると、あとあと欠陥工事や金銭上のトラブルになる事もあります。 練馬区に本社を置く「株式会社ステップ」は、トイレのバリアフリーリフォームをお考えの皆さまのご要望をお聞き、ご予算に合わせたプランを提案させて頂きます。トイレのバリアフリーリフォームに限らず、節水トイレや掃除がしやすいトイレなどトイレリフォーム全般についてもお気軽にご相談下さい。 株式会社ステップ 住所:練馬区貫井3-35-19 電話:03-3998-5922 ※その他水回りりフォーム、建築外装・内装・清掃・リフォーム全般を取り扱っております。なんでもお気軽にご相談ください!
-
いつまでも美味しくごはんを食べたい!予防歯科のすすめ
生活
なか歯科クリニック
なか歯科クリニック
2018-10-4
子供の虫歯も昔に比べ、減りつつあります。 歯の治療も削って被せて、虫歯になってまた外して被せて。。。 一番の予防は、日頃の歯ブラシです! 当院では、予防歯科に力を入れています。 HP→ http://www.naka-dental.com/ 歯みがき指導は歯科では保険点数は発生しません。 つまり、歯科医院にとっては利益に結びつかないのです。 しかし、一番大事なこと、それは歯ブラシです。 当院では、歯ぐきの腫れがある方には、歯みがき指導、前後のカメラ撮影、使った歯ブラシを差し上げています。 前後のカメラ撮影を見て頂ければ、どれだけ歯ブラシが大事かがわかって下さると思います。 使う歯ブラシも使いまわしではなく、その方専用に新しく使っております。 何よりも、歯科医として、地域の皆様の役に立ちたいと心より思っております。 西武池袋線 練馬高野台駅 北口徒歩3分 なか歯科クリニック HP→ http://www.naka-dental.com/
-
歯並び、咬み合わせは健康のためにも大切です。
生活
なかや矯正歯科
なかや矯正歯科
2018-10-4
物をしっかり咬めていますか。歯や体の健康のために歯磨きも大切ですが、歯並び、咬み合わせもとても大切です。一度、専門の歯科医に相談して、考えてみませんか。歯並び、咬み合せと健康に関していくつか例を挙げてみます。 消化吸収への影響 口は消化器官の入り口です。歯はしっかり物を咬み砕き細かくするためのもので、歯並び、咬み合わせがしっかりしていないと胃腸にも負担がかかり健康を害するとも言われています。 顎の成長への影響 顎の骨は咬むときの刺激によっても成長を促されます。歯並び、咬み合せが悪いとしっかり刺激が伝わらず、顎が健康的に成長しないばかりではなく、曲がって成長してしまうこともあります。顎が曲がれば、当然顔も曲がってしまいます。(子供のうちなら矯正治療で改善も可能です。) 姿勢への影響 頭はその人の体重の約一割を占めています。頭は背骨の上に乗ってバランスを取っていますが、その頭に顎がぶら下がっています。この顎の位置は咬みあわせで決まります。歯並び、咬み合せが悪ければ、バランスが崩れてしまい、姿勢まで悪くなり健康を害してしまうこともあります。肩こりや頭痛などの原因の1つとも言われています。 発音への影響 サ行やラ行などきちんと発音できていますか?日本語の発音は、簡単な部類ですが、外国語の発音で苦労することはありませんか?外国語は日本語と異なり、子音が続いたり、LとRの違いなど、発音がきちんとできないとほかの言葉に聞こえてしまったりします。外国人、特に欧米人に歯並びの悪い人をあまり見かけないのは、きちんとした発音をするためにも、矯正治療を子供の時に受けているからで、元々歯並びがいいのではありません。発音は、歯と舌、唇の位置関係で音を作っているために歯並び、咬み合わせが悪いときちんと発音が出来ないのです。 精神的な影響 自信を持って、大きな口をあけて笑えますか?手で口元を隠していませんか?日本の風習としてあまり大きな口をあけて笑うものではない。と以前は言われていましたが、欧米では歯並びが悪いための隠れたコンプレックスの表れだとも言われています。また、悪い歯並びを気にするため、友達との付き合いも消極的になる傾向があるとも言われています。成長するとともに、自分の容姿への劣等感が強くなり、人間関係などにも悪影響となる可能性があります。 学習能力への影響 学習能力と睡眠に関しては関連があるという報告はしばしばテレビでも報告されてご存知の方も多いと思います。このうちの睡眠に関して、間接的ではありますが、歯並び、咬み合わせと睡眠を邪魔する睡眠時無呼吸にも影響があるのではとも言われています。 以上のように、歯並び、咬み合わせは様々な健康への影響に大きく係わっていることが言われてきています。このため、学校の歯科健診にも歯並び、咬み合わせについてのお知らせが追加されるようになりました。 歯並び、咬み合わせを治す矯正治療は、他の病気を治すのと同じように、歯の持っている正常な機能を獲得し、心身共に健康になるための治療です。治療が済めば、きれいな歯並び咬み合わせとなり、表情豊かな健康的ですてきな笑顔を手に入れることができます。 なかや矯正歯科は歯並び、咬み合わせの治療を専門に行っている歯科医院です。歯並び、咬み合わせでお悩みの方、保護者の方、ぜひ一度相談にいらっしゃいませんか。当院は初診相談を無料で行っています。 なかや矯正歯科では、夏休み特別企画として本記事をご覧になって初診相談にいらした方には歯ブラシをプレゼントいたします。(練馬のおすすめニュースを見たと必ずお伝え下さい)また、お手数ですが、ご来院前にお電話またはHPからご予約をお取りいただけますようお願いいたします。 なかや矯正歯科 西武池袋線 練馬高野台駅 徒歩1分 03-5372-1888 HP http://www.nakaya-kyousei.com AM10:30-12:30 PM15:00-19:00 休診 木曜・日曜・祝祭日 健康維持のためにも、歯並び噛み合わせはとても大事!
-
訪問歯科診療による誤嚥性肺炎の予防について
生活
なか歯科クリニック
なか歯科クリニック
2018-10-4
日本抗加齢医学会専門医の歯科医師により、(火)(木)(土)の週3日、 訪問歯科診療をスタートします。 訪問歯科用の車で歯科医師、歯科衛生士がご自宅、施設にお伺いいたします。 訪問歯科診療においては、入れ歯作製、虫歯治療、歯周病治療はもちろんですが、口腔ケア、摂食嚥下機能の促進を目標に掲げ、少しでも地域の方々のお役にたてるよう、スタッフ一同、精一杯努力させて頂きます。 HP:http://www.naka-dental.com/ 高齢者の死因の上位を誤嚥性肺炎が占めている現状があります。 高齢者の方の口腔ケアを行うことで、インフルエンザ、誤嚥性肺炎の予防になることがすでに分かっております。 そして何より、いつまでも美味しくお食事をして頂きたい。そんな思いから、この訪問歯科診療を始めさせていただきます。 ご相談だけでも構いません。 お気軽にご相談下さい。 TEL 03-6913-3805 西武池袋線 練馬高野台駅 北口徒歩3分 なか歯科クリニック
-
アロマテラピーで美しくなる!
生活
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-4
古代エジプトの時代から女性の美容に使われていたと言われるアロマテラピー。アロマテラピーは木や花から抽出されたエッセンシャルオイルを使います。自然の恵みがつまったアロマテラピーが、忙しい女性の疲れたお肌やボディを元気にし、本来の美しさへと導きます。 こんなお肌やボディの悩みはありませんか? ◇顔や背中のニキビが治らない ◇小鼻のブツブツが気になる ◇シワ・たるみ・くま・くすみが気になる ◇肌が乾燥してお化粧のノリが悪い ◇夏に向けて腕や脚の素肌が気になる・・ ◇サンダルの季節。綺麗な素足でいたいけど・・・ 乾燥や汚れ、はたまたストレスなどでココロやカラダ元気がなくなったら、アロマテラピーサロンへ行きませんか?エッセンシャルオイルやフラワーウォーターなどを使ってお肌やボディを美しく健やにする美容法を体験できるはずです。
-
夏の暑さ対策は畳が最適
生活
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-4
今年も厳しい夏の暑さが予想されています。節電対策も必要な今年の暑さ対策はどうしますか? そこで、今年の夏一押しのの暑さ対策グッズをご紹介します!それは、日本文化の畳です! 畳は、こんな効用があります。畳一枚でなんと!約500ccの水分を吸収することができます。湿度の高い日には湿気を吸い取り、乾燥した日にはその水分を放出し、自然にお部屋の湿度を調整してくれるのです。湿度が下がると同じ気温でも不可に感じないと言われています。まさに暑さ対策ですね。また、畳の中の空気は断熱材の役割を果たし、夏は不快な暑さを遮断してくれます。ヒヤッとした畳の感触はジメジメした日本の夏の暑さ対策には最適の素材なのです。また、畳表に使われているイグサは、空気中の二酸化窒素(NO2)を吸着する性質があり、お部屋の空気浄化に役立っています。イ草の香りもすがすがしくてリラックス効果がありますよね!クーラー・空気清浄器の役目も果たす畳は暑さ対策グッズの一押しですね!
-
子連れで整体できます。
生活
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-4
毎日、家事、子育てに忙しいみなさん。慢性的な腰痛や肩こりに悩んでいませんか?特に子育て中のママは自分の事は後回し。辛い腰痛や肩こりに悩んでいても「子連れで整体に行くのもちょっと」という子育て中のママの為の整体サロンです。 オーナー兼スタッフは子育て中のママ。子供が小さい頃、慢性的に肩こりが解消せず、「子連れで整体にでも行きたい!」といつも思っていたそうです。同じ悩みを持つママに利用してもらおうと、自宅の一室を使ったアットホームな子連れで整体できるサロンをオープンさせました。部屋には、ほのかにアロマの香りが漂い、まるでお友達の家に来たようにリラックスできる空間です。完全予約制なので、他のお客様と顔を合わせることはなく、子供が騒いだり泣いたりしても他の方に気兼ねする事なく整体で疲れを癒せます。隣で子供を遊ばせられるので安心して施術を受けられます。なので、子連れで整体を受けながら子育ての悩みも話せそうです。