イベント
テーマ
- すべて
- イベント
-
【アーカイブ】ねりま大根の漬け物が食べられる!ねりま漬物物産展
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-11
今年もはじまります!「ねりま漬物物産展」 2月 9日(金)~11日(祝)までの3日間。10時~19時まで(15日は15時まで) 美味しいイベント「ねりま漬け物 物産展」が今年も ココネリ3階「産業イベントコーナー」で開催されます。練馬区内の農家さんが作った美味しい練馬だいこや白菜などの新鮮野菜が、さらにもっと美味しいお漬け物になりました。 米ぬかでじっくりと漬け込んだ沢庵漬けや、べったら漬け、なら漬け、ぬか漬けなどを展示・販売します。ご家族みんなでお出かけください! (写真は2015年の練馬漬物物産展のもの)
-
【アーカイブ】夏休みのおすすめイベント~四季の香ローズガーデン~
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-11
夏休みが始まりました!光が丘にある”四季の香ローズガーデン”で開かれるイベント「サマーフェスティバル」に親子で出かけてみませんか! 例えば、こんなイベントが予定されています。 ①展示会「バラの香りを科学する」 香るビーズを使ってバラの香りが学べる体験型の展示会です。 ・日時:7月23日(土)~29日(金)午前9時~午後5時(29日は午後4時まで) ・場所:花とみどりの相談所展示室 ②ボタニカルアート(植物画)展 花とみどりの相談所主催の「ボタニカルアート教室」の受講生の作品が展示されています。 ・日時:7月23日(土)~8月7日(土)午前9時~午後5時(7日は午後4時まで) ・場所:花とみどりの相談所展示室 ③身近なみどりで作品作り 緑化協力員と一緒に自然の素材を使い、カブトムシやネックレスなどの作品を作ります。 ・日時:7月31日(日)午前10時~12時 ・場所:花とみどりの相談所 ※参加費は無料。材料がなくなり次第終了します。 ※申し込みは当日会場で受付ます。 「四季の香ローズガーデン/サマーフェスティバル」の詳細は、こちら! ↓ ↓ ↓ http://www.city.nerima.tokyo.jp/annai/fukei/sodan/ro-zuga-den.files/summer-chirasi.pdf 「四季の香ローズガーデン」 練馬区光が丘5-2-6(四季の香公園内) ・問い合わせ: ①のイベント→四季の香ローズガーデン事務局/03-6904-2061 ②③のイベント→花とみどりの相談所/03-3976-9402または、03-3976-8787 ・開園時間:午前9時~午後5時 ・休園日::火曜日 (アクセス) ・都営地下鉄大江戸線「光が丘駅」下車(A4出口)徒歩6分 ・西武バス「光が丘6丁目」下車 徒歩1分 ・国際興業バス「光が丘団地」下車 徒歩3分 ※駐車場はありません。
-
【アーカイブ】夏休みの自由研究におすすめ!子ども向け「ねりま防災カレッジ」
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-11
小学生保護者の皆さん、夏休みの自由研究にぴったりの「防災教室」をご紹介します。 ねりま防災カレッジ事業「夏休み子どもカリキュラム」は、子供たちが、災害発生時に自分で自分の身を守るための防災知識が身に着くプログラム。避難所体験や防災工作、防災クイズなど、とっても楽しい内容です。 【1日目】・・避難所での生活を想像して体験してみよう! 過去の災害時での避難所生活がわかるようなスライドを見ながら、「避難所での生活とはどんなものなのか」を学びます。また、応急手当の体験や、避難所で配布される毛布や寝袋などを使った避難所生活を体験します。 【2日目】防災に負けない知識を身に着けよう!防災工作にもチャレンジ! 新聞紙やごみ袋、牛乳パックなど身近にあるものを使い、災害時に役立つ防災用品を作ります。また、クイズやゲームを楽しみながら、過去の災害での困りごとや助かるためにはどうしたら良いかを学びます。 楽しみながら防災知識が身について、しかも、夏休みの自由研究にもなる「夏休み子どもカリキュラム」にお子さんを参加させてみませんか!ねり丸オリジナル防災ノートのお土産付きです。 ※「夏休み子どもカリキュラム」の詳細はこちら! ↓ ↓ ↓ https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/bo_college/natuyasumi.html
-
【アーカイブ】練馬区震災総合訓練に参加してみよう!
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-11
練馬区では、毎年秋に区内各所で防災訓練を実施しています。今年も9月13日(日)に、区内各所で防災フェスタや避難拠点開設訓練が行われる予定です。 光が丘にある「防災学習センター」では、誰でも自由に参加できる「防災フェスタ」が開催されます。練馬区民の皆さん、防災に関する様々な体験ができる「防災フェスタ」に参加してみませんか! 『防災フェスタ』 ◆日時:9月13日(日)10:00~12:30 ※荒天や災害発生時は中止になることがあります。 ◆場所:光が丘1中・防災学習センター 練馬区光が丘6-5-1 大江戸線光が丘駅下車A4出口徒歩10分 西武バス(吉祥寺~成増町、練馬駅北口~成増町)で「高松大門通り」下車徒歩4分 ※車での来場はご遠慮ください。 ◆内容: ・起震車体験、炊き出し訓練、消火器操作訓練、煙体験、AED(自動体外式除細動器)操作訓練、応急救護訓練など。 ◆問い合せ:練馬区防災課区民防災第三係 電話03-5984-4504
-
【アーカイブ】夏休みに子どもが参加できるイベント「ねりま防災カレッジ」
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-11
地震、台風、集中豪雨など、災害の発生を止めることは私たちの力ではできません。しかし、日頃から防災に関心を持ち、防災に対する正しい知識や技術が身についていれば、被害を最小限にとどめることができるのです。 練馬区では、区民の防災に対する意識向上と、災害発生時に地域で活動する人材を育成する為に「ねりま防災カレッジ事業」を実施しています。今回は夏休みに子どもが参加できるイベントをご紹介します。 「夏休み子どもカリキュラム」は2日間のプログラムです。まず、1日目は、クイズ形式で災害と防災について学びます。例えばはこんなクイズがあります。 Q.「家の中にいる時に地震が起きたらどうすれば良いかな?」 A.①「急いで外に出る。」②「机の下にもぐって頭や身体を守る。」 Q.「建物から外に避難する時に使うのは?」 A.①「階段」②「エレベーター」 などなど・・・。クイズが大好きな子供たちが楽しく災害や防災について学べます。 ※「夏休み子どもカリキュラム」の詳細はこちら! ↓ ↓ ↓ https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/bosai/bo_college/natuyasumi.html
-
練馬で採れたブルーベリーを食べよう!
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-10
練馬区がブルーベリーの産地だということを存じでしたか?練馬区は関東ローム層という酸性土壌ですが、それはブルーベリーの生育にとても適しているそうです。 練馬区内には、直接ブルーベリーの摘み取りができる観光農園が30箇所あります。夏休みの思い出にお子さんとお近くのブルーベリー観光農園にでかけてみませんか! 要予約の農園と、予約なしでもOKな農園があります。 (ブルーベリー観光農園情報) ●期間:7月~9月(ブルーベリーがなくなり次第終了となります。) ●料金:摘み取り方式⇒100グラム/250円。(全園共通。但し、食べ放題ではありません。) ブルーベリーの摘み取りができる練馬区内の観光農園 開園の曜日や時間は各園によりことなります。練馬区HPをご参照ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ https://www.city.nerima.tokyo.jp/kankomoyoshi/nogyo/hureai/casualfarm/blueberry.html
-
【アーカイブ】練馬産キャベツで作った「練馬野菜ぎょうざ」を食べよう
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-10
農業のさかんな練馬区。中でも練馬大根と並んで有名なのが、練馬産キャベツです。生産量は都内産キャベツの約2割を占め、さまざまな品種の練馬産キャベツが栽培されています。甘くてシャキシャキした食感が特徴で、春と秋〜冬、年に2回の収穫期があります。 “ご当地グルメ”である練馬産キャベツをおいしく食べられる食べ物を開発し、まちづくりを推進しようということで2008年に誕生したのが、「練馬野菜ぎょうざ」。 「練馬野菜ぎょうさ」の餡に使う練馬産キャベツはあえて固めのものを選び、たっぷりと使用しているのが大きな特徴。そのために、シャキシャキとした食感が楽しめます。練馬産キャベツ以外の野菜もすべて国産というこだわりぶりで、ジューシーな風味が魅力です。
-
【アーカイブ】夏休みの図書館は、楽しいこといっぱい!
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-9
たっぷり時間のある夏休みは、図書館に足を運んでじっくり本を読むのもおすすめ。区内の図書館では、夏休みの催しがたくさん企画されています。よみきかせの会はもちろん、夏休みならではの「こわいおはなし会」、本の探検ラリー、図書館ツアーなど、さまざまな内容。住んでいる地域にかかわらずだれでも参加できるので、お出かけついでに図書館に立ち寄ってみるのもよいでしょう。 練馬区には、大泉地域には南大泉図書館、稲荷山図書館、大泉図書館が、石神井地域には南田中図書館、石神井図書館、関町図書館が、光が丘地域には平和台図書館、春日町図書館、光が丘図書館が、練馬地域には小竹図書館、練馬図書館、貫井図書館があります。
-
【アーカイブ】夏休みの自由研究は関町リサイクルセンターで
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-9
今年の夏休みの予定は決まりましたか? 海や山へお出かけもいいけれど、自由研究や工作にじっくり向き合うのも、夏休みならではの過ごし方ですよね。練馬区関町北にある関町リサクルセンターでは、8月いっぱい、参加無料の「こども環境フェア」が開催されます。夏休みの自由研究や自由工作にもお役立ちの内容で、幼児から小学生まで幅広い年齢層の子どもたちが楽しめる内容になっています。事前予約が必要な講座もありますが、当日受付の講座もあるので気軽に参加してみましょう。 写真は、昨年、関町リサイクルセンターで開催された講座「牛乳パックでつくるレーシングカー」。牛乳パックを主な材料としてレーシングカーをつくり、完成したレーシングカーで、サーキットで皆で遊びました。「牛乳パックでつくるレーシングカー」は、今年は8月3日(土)に開催されます。
-
【アーカイブ】夏休みは光が丘公園で水遊び
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-9
周囲に多くの団地があり、駅やショッピングセンター、学校などの区の施設がそろい、非常に便利な街である光が丘。一部が板橋区にまたがっている都立公園・光が丘公園は、広大な敷地を誇り、自然がいっぱいの公園として知られています。夏は水遊びできるのもこの公園の良いところ。場所は、公園南側にある体育館の横にある「けやき広場」で、子ども達の水遊び場となっています。水深も浅く、小さい子でも遊びやすいのに加え、噴水と流れがあるので、とても遊びやすいのが魅力です。ウォータートンネルをくぐって遊んだり、水の流れがたまったジャブジャブ池で、水鉄砲やじょうろで遊んだり、安心して水遊びが楽しめます。
-
【アーカイブ】水遊びが楽しい! 大泉中央公園水の広場
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-9
広大な敷地内に、大泉の地名をイメージした"水"をふんだんに使った噴水池や森林広場、野鳥の森などが点在する大泉中央公園。夏の時期にぜひおすすめなのが、公園の西側入り口すぐのところにある「水の広場」です。7月中旬〜8月の期間限定で、子どもたちの水遊びスペースとなる大泉中央公園水の広場。まず目に入るのが、ピラミッド状になった2つの大きな階段です。てっぺんからいきおいよく水が流れ出ており、自由に水遊びができるのです。子どもたちは、上からビーチボールを落としたり、水鉄砲を飛ばしたりなど、思い思いの水遊びにチャレンジ。2つの大きな階段とつながった四角い形のプールの水の深さは、子どものふくらはぎくらいまでなので、赤ちゃんも安心して水遊びできます。(ただしオムツでの水遊びはNG)付き添いのママやパパたちも、足を水につけて、子どもたちといっしょにのんびり水遊びを楽しむことができます。
-
【アーカイブ】石神井公園ふるさと文化館で夏のイベントを楽しもう
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-9
石神井公園に隣接する、石神井公園ふるさと文化館。練馬区の歴史や伝統文化、自然、観光情報を発信する博物館として2010年3月にオープンし、たくさんの人達に親しまれています。「ふ(ふれあい)る(ルーツをさぐる)さ(さわれる)と(とりかえられる)」をテーマに、常設展示では、ハンズ・オン展示や実物大再現展示の手法を随所に導入。展示と体験のコラボレーションにより、ただ見るだけでなく、楽しさを体感できるしかけもたくさんあります。敷地内には明治20年代初めに練馬区中村に建てられた民家・旧内田家住宅も。趣あふれる佇まいで、見る人の心をなごませています。 施設内には武蔵野の食文化であるうどんが食べられる武蔵野うどん「エン座」、ふるさと文化館の刊行物施設内には武蔵野の食文化であるうどんが食べられる武蔵野うどん「エン座」、ふるさと文化館の刊行物やオリジナルグッズなどを販売しているミュージアムショップもあり、さまざまな楽しみ方ができます。 石神井公園ふるさと文化館では、今年もたくさんの夏のイベントを企画しています。 2階のギャラリーでは、「ホタル-生命の輝き-」写真展が7月31日まで開催。かつて練馬区内に生息していたゲンジボタルの生態を、約30枚の写真パネルで紹介されています。
-
【アーカイブ】石神井氷川神社のちゃが馬七夕に行こう!
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-9
石神井台から石神井町・上石神井・下石神井・立野町までの地域の守り神として知られる石神井氷川神石神井台から石神井町・上石神井・下石神井・立野町までの地域の守り神として知られる石神井氷川神社。石神井台から石神井町・上石神井・下石神井・立野町までの地域の守り神として知られる石神井氷川神石神井台から石神井町・上石神井・下石神井・立野町までの地域の守り神として知られる石神井氷川神社。この石神井氷川神社で、8月4日(日)、「ちゃが馬七夕祭り」が開催されます。「ちゃが馬」とは、 イネ科の雑草、茅(ちがや)を編んで作った馬のこと。夏越しの茅の輪くぐりなどに見るように、茅には魔よけの力があるとされ、区内の一部農家では、七夕行事として「ちがや馬」を作って農作物の豊作や無病息災を祈願したそうです。この「ちがや」がなまって「ちゃが」となり、「ちゃが馬」として知られるようになりました。 8月4日(日)に開催される「ちゃが馬七夕」は、夕方5時から夜9時まで。「ちゃが馬」のワークショップをはじめ、さまざまな催しが企画されています。
-
【アーカイブ】子どもも大人もワクワクのイベント! 練馬こども笑店街
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-9
「練馬こども笑店街」って知っていますか? 7月6日(土)の15:00~18:00、練馬駅南口の商店街が、なんと、江戸時代に大変身。浴衣や甚平を着て、「まちあそび」を楽しめるとってもユニークなイベントなんです。このイベントは、地域の方々の「子どもたちに日常と違う非日常=おまつりを体験させ、子どもたちの心に、楽しい“原風景”を作りたい」という思いから始まったそう。クイズコーナーでは西武線の音や味噌の味を当てたりなど、スタッフの方々が練りに練った子どもが持つ“五感”をフルに使う遊びが盛りだくさん企画されています。 はたらいて、たべて、あそんで、つくって、大人も子どももみんなで街を遊ぶイベント・それが「練馬こども笑店街」です。 「練馬こども笑店街」が始まったのは、2011年。地元の方々が手づくりで開催した初めてのイベントに、地域の子どもたちは大喜び。第2回が開催された2012年には雰囲気をがらりと変え、江戸時代テイストに。イベント当日には浴衣での参加を呼びかけ、非日常的な遊び空間を演出しました。 そして今年で第3回をむかえ、ますますパワーアップの「練馬こども笑店街」。定員は700名なので、早めに出かけましょう。
-
花とみどりの相談所で植物とふれあおう
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-9
都営大江戸線光が丘駅から徒歩で約5分。四季の香公園内にある、花とみどりの相談所。みどりに関する知識を広め、豊かな街づくりをめざすことを目的として、昭和62年に開設されました。植物についての疑問に答えてもらえるだけでなく、みどりに関する教室やさまざまな植物の展示会などイベントも多く開催され、自然に親しむことができます。 「相談コーナー」では、「植物の名前が知りたい」「植物の育て方を教えてほしい」など、植物にまつわるさまざまな質問に、専門スタッフが答えてくれます。 (相談受付時間は、午前9時30分~12時30分、午後1時30分~4時30分) 館内には自然や植物に関する図鑑や書籍がずらりと並んだ図書コーナーもあり、自由に閲覧できるのも魅力。
-
【アーカイブ】師走の名物・本立寺でにぎわう「関のボロ市」
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-9
「関のボロ市」って知っていますか?毎年、12月9日、10日の2日間、西武新宿線武蔵関駅の 北口にある日蓮宗のお寺・本立寺のお会式とともに開かれる“蚤の市”のような伝統行事なのです。 始まったのは、何と江戸時代の中期。昔は、骨董品や衣料品、古着を作るためのボロ布などを扱う 露店がずらりと並んだことから「ボロ市」の名前がついたそうですが、最近では、わたあめやタコ焼き、焼きそばなど、いわゆる“縁日”に並ぶような露店がかなり多くなってきました。その数、およそ300軒。 練馬の冬の風物詩として親しまれ、毎年約8万人の人出で賑わっています。 9日夜には、万灯行列が行われます。長い傘に花飾りと電飾がついた花万灯やまとい、鐘、太鼓を持ったはっぴ姿の行列や、日蓮宗の代表檀徒、一般参加者などが、武蔵関駅から本立寺まで約1キロメートルを練り歩きます。この華やかな行列、ぜひ見物してみてくださいね。
-
【アーカイブ】イベントいろいろ。地区区民館を利用しよう
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-5
地区区民館って知っていますか?区民であれば、老若男女だれもが楽しく利用することができる区の施設です。 乳幼児向けには、絵本やオモチャなどが用意された部屋で親子で自由に遊べる親子ひろば。児童向けには、図書室の開放に加え、季節の行事を楽しめるイベントなどが定期的に行われています。 成人向けには、各種教室やサークル紹介・サークル育成事業等を行っています。 地区区民館により内容はさまざまですが、ダンス系や学び系など、多彩なジャンルの習い事に、リーズナブルな料金でチャレンジできるのが魅力です。 60才以上の高齢者向けには、入浴事業・敬老の日事業などを行っています。 地区区民館に足を運ぶことによって、地域の人たちと知り合いになり、新しい世界が広がりますよね。 近くの地区区民館のイベントをチェックしてみましょう。
-
【アーカイブ】夏休みは楽しいこといっぱいの図書館へGO!
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-5
まだまだ続く夏休み。暑い日が続くので、すずしいところでホッとひと息、つきたいですよね。そんなあなたにおすすめの場所といえば、図書館。練馬区には、現在12の図書館があります。くわしくはこちら。 ● 光が丘図書館 練馬区光が丘4-1-5 ● 練馬図書館 練馬区豊玉北6-8-1 ● 石神井図書館 練馬区石神井台1-16-31 ● 平和台図書館 練馬区平和台1-36-17 ● 大泉図書館 練馬区大泉学園町2-21-17 ● 関町図書館 練馬区関町南3-11-2 ● 貫井図書館 練馬区貫井1-36-16 ● 稲荷山図書館 練馬区大泉町1-3-18 ● 小竹図書館 練馬区小竹町2-43-1 ● 南大泉図書館 練馬区南大泉1-44-7 ● 春日町図書館 練馬区春日町5-31-2-201 ● 南田中図書館 練馬区南田中5-15-22 以上の図書館で、夏休み向けの企画がたくさん行われていること、ご存じでしたか?主に子ども向けに、読み聞かせやお話会など、楽しい催しが行われています。
-
【アーカイブ】リサイクルセンターで、夏休み講座開催中!
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-5
子どもたちにとって、“パラダイス”の夏休み。旅行に海水浴、プールに夏祭り…と、楽しいこといっぱいですよね。いろんな所にお出かけもいいけれど、近場でおすすめなのが、区立のリサイクルセンター。 現在、練馬区内には、春日町、豊玉、関町と、3つのリサイクルセンターがあります。それぞれの所在地はこちら。 ● 春日町リサイクルセンター 練馬区春日町2-14-16 ● 豊玉リサイクルセンター 練馬区豊玉上2-22-15 ● 関町リサイクルセンター 練馬区関町北1-7-14 各所で現在、夏休み講座を開催中。夏休み講座のテーマは「みんなおいでよ!楽しくエコ」で、いらなくなったものを利用したおもちゃ作りや、親子で参加できるエコクッキング、夏休みの自由研究相談など、盛りだくさんの内容です。
-
【アーカイブ】夏のおすすめイベント「みる きく さわる 絵本展2012」
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-5
暑〜い夏。海水浴やプール遊びもいいけれど、涼しいお部屋で親子でのんびり絵本に世界にひたる…というのも、楽しそうですよね。 絵本好きの親子におすすめの夏のイベントといえば、「みる きく さわる 絵本展2012」。会場である練馬文化センター2Fギャラリーに、約300冊もの絵本が展示され、手にとってゆっくり読むことができます。 みる、きく、さわる、かぐ…など、五感を使って遊べる絵本がもりだくさんなので、小さい赤ちゃん連れでも十分楽しめるラインナップ。 「みる きく さわる 絵本展2012」イベントスペースでは、期間中、毎日10:30〜と11:30〜の2回、絵本の読み聞かせも行う予定です。 乳幼児の親子のみならず、プレママ、プレパパ、絵本好きな大人の方など幅広い層が楽しめる内容のイベント「みる きく さわる 絵本展2012」。足を運んでみてはいかがでしょう。
-
【アーカイブ】公園イベント情報・2012年春・石神井公園編
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-4
石神井公園の恒例イベントである「照姫まつり」が4月22日に開催されます。照姫まつりは、昭和63年から開催され、今年で25回目を迎えます。練馬区の2大祭りのひとつであり、毎年、10万人以上の来場者がある大イベントです。今回は、この「照姫まつり」の見どころをご紹介します。 石神井に伝わる照姫物語を由来としたこのお祭りの一番の見どころは、照姫、豊島泰経(照姫のお父様)、奥方(照姫のお母様)の三役をはじめ、時代装束に身を包んだ総勢約100名が、石神井公園周辺を練り歩く時代行列です。行列は、住宅街や商店街を通り、石神井公園中央の野外ステージで出陣式や帰還式を披露します。美しい着物姿の姫君や御付の方々、凛々しいお侍姿の殿様、御家来集の行列や舞台でのあでやかな舞は、豪華絢爛、圧巻です。せっかく練馬に住んでいるなら一度は見なくちゃ損ですよ!行列出演者は、全て区内在住・在勤・在学から公募されオーディションで選ばれた方々です。お友達やご近所の方が出演しているかもしれませんね! 照姫まつりHPで会場周辺図と行列コース(予定)が紹介されています! ↓↓↓ http://teruhimematuri.com/
-
少年ラグビーイベント大盛況でした!
イベント
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
2018-10-4
練馬少年ラグビースクールよりお知らせです。 6月4日(土)に開催されたイベント、『ラグビー!Rugby!らぐびー!』ですが、前日の天気の具合に心配でしたが、無事開催する事ができ、集まってくれたこども達はなんと100名近く! みなさまのおかげで大盛況で無事終了しました。 初めてラグビーボールにさわるこども達に楽しんでいただけたかと思います。 また、今後も練馬少年ラグビースクールからイベントの企画がありましたら、お知らせいたします!