乳幼児の流行病・手足口病に要注意
夏に流行する乳幼児の感染症である手足口病が、練馬区でも多く発生しています。練馬区では、手足口病の患者数が、東京都の流行警報基準を超えたそう(東京都の手足口病の流行警報基準:5.0人/定点)。
手足口病は、口の中や、手足などに水疱性の発疹が出る、ウイルスの感染によって起こる感染症です。こどもを中心に、主に夏季に流行します。感染症発生動向調査によると、例年、報告数の90%前後を5歳以下の乳幼児が占めています。
日本医師会によると、手足口病は、口の中や手足などに水疱性の発疹が出る、ウイルスの感染によって起こる感染症です。乳幼児を中心に主に夏季に流行し、例年、報告数の90%前後を5歳以下の乳幼児が占めています。
手足口病の感染経路は、飛沫感染、接触感染、糞口感染が知られています。特に、この病気にかかりやすい年齢層の乳幼児が集団生活をしている保育施設や幼稚園などでは、集団感染が起こりやすいです。また、乳幼児では原因となるウイルスに感染した経験のない子の割合が高いため、感染するとすぐに発病しやすいという特徴があります。
手足口病は、感染してから3~5日後に、口の中、手のひら、足底や足背などに2~3mmくらいの発疹が出ます。発熱はあまり高くならないことがほとんどで、高熱が続くことは通常はありませんが、まれに、髄膜炎、小脳失調症、脳炎などの中枢神経系の合併症を引き起こす可能性もあるので注意が必要です。
大人に感染することもある手足口病
乳幼児の間で流行中の手足口病は、大人に感染することもあります。発熱の症状はほとんどありませんが、手、足、口の中に発疹ができ、ひりひり痛くなります。子どもが手足口病にかかった場合は、感染に気をつけましょう。
手足口病の予防のポイントは、こまめに手洗いをすること、せきやくしゃみをするときは、口と鼻をティッシュなどでおおうよう心がけること、家庭内でタオルの共有は避けること、症状がおさまった後も、発病した人の便の中にはウイルスが含まれているので、トイレの後やオムツ交換の後、食事の前には手洗いを心がけることなどがあげられます。
心配な症状が見られたときは、早めに病院に行き、受診を。
手足口病について 乳幼児 手足口病
練馬のおすすめニュース編集室
グルーパーズでは、新型コロナウイルスにより売り上げ減少に困っている事業者様に「練馬のおすすめ」を3カ月間無料で開放しています。宅配やテイクアウトなどをされている事業者様の支援になればと思っています。練馬区活性のために少しでもお手伝いができれば幸いです。
お問い合わせよりご連絡ください。
URL:https://www.nerima-news.com/Inquiries/inquiry