練馬 満月
西武池袋線の大泉学園駅からバスに乗り、都民農園前からすぐ。
大泉学園通りから、長久保通りに入ってすぐ。
練馬区大泉学園町7-14-26 中西ビル
03-3925-5176
03-3925-5176
和食
「和菓子 満月」
9:00~18:00
「和食居酒屋 小麦屋満月」
11:00~15:00
17:00~22:00基本的に火曜日
老舗の和菓子屋ですが、おいしい手打ちうどん・そば・ラーメン・和食あります!
「練馬のおすすめニュース」でも取り上げられた、当店オリジナルの「激辛ラーメン」は、激辛好きのかたにはおすすめです!
コクのある辛さに、きっとご満足いただけること間違いなし!
汗だくになるのを覚悟されて、是非ご賞味ください!
また、夜はおいしい和食に舌鼓をうちながらのご宴会にもご利用出来ます。
お昼の茶話会宴会メニューや仕出し弁当も承っておりまして、地域の皆さまからご好評いただいております!
6月にリニューアルした「和食居酒屋 小麦屋満月」では、女性お一人でのご来店も気兼ねなく!と、壁向きカウンターもご用意させていただいております。
練馬 満月のニュース
All news from
テーマ
- すべて
- グルメ
-
絶品!満月のカレーつけ麺、印度つけ麺!
グルメ
練馬 満月
練馬満月堂
2018-10-4
満月のつけ麺シリーズ第3段の紹介です! それは、印度つけ麺。自慢の和風出汁をカレー味に仕上げました。パルメザンチーズをふりかけたカレー味のつけ汁に自家製手打ち麺が絶品です! 中華と印度の素敵な関係をお楽しみ下さい! 印度つけ麺・・700円 小麦屋満月・満月茶家 お問い合わせ、ご予約はこちらまで 住所:練馬区大泉学園町7丁目14-26 電話:03-3925-5176
-
鴨汁うどん!一度食べたらきっとはまります
グルメ
練馬 満月
練馬満月堂
2018-10-4
小麦屋満月、店長イチ押しのつけ麺風うどんの紹介です。 鴨汁うどん! ささがきごぼうと長ネギに青森産の鴨、うま味トライアングル汁に、満月自慢のモチモチつるつるの杵つきうどんをつけて召し上がれ! 一度食べたらその美味しさにきっとはまります! お問い合わせ、ご予約はこちらまで 住所:練馬区大泉学園町7丁目14-26 電話:03-3925-5176
-
満月の塩つけ麺!突然、バカ美味!
グルメ
練馬 満月
練馬満月堂
2018-10-4
塩だれは満月茶屋の大阪だしにモンゴルの塩、大量のハマグリを酒蒸しして濃縮したエキス、蟹、昆布、さんま節、宗田かつおでたき込みました。スープは鴨ガラ、ゲンコツ、昆布、さば節、本鰹に大量の野菜でじっくり濁らぬよう丁寧に取っています。麺は自家製手打ち卵麺、卵は和菓子で使う良質なものを使用しています。和菓子、和食から生まれた!満月の塩つけ麺!突然、バカ美味です。 お問い合わせ、ご予約はこちらまで 住所:練馬区大泉学園町7丁目14-26 電話:03-3925-5176
-
もちもち、ツルツル、和菓子屋のうどん!杵で搗いてます!
グルメ
練馬 満月
練馬満月堂
2018-10-4
当店のうどんは、和菓子屋ならではの製法で餅つき機を使い、杵で搗き込み、独特な食感を生み出しています。 まさにお餅のようなもちもちツルツルのうどんです。だしは大阪系で、たくさんの昆布にうるめいわし、さば節、宗田かつお、本鰹節でひいています。16年前、大阪うどんに惚れ込んで、大阪の関西手打ちうどん組合で修行してきました。画像のうどんは梅若うどんです。梅干しの乗っているうどんで、当時東京ではあまりなかったのですが大阪ではポピュラーなものでした。このうどんに出会い、惚れ込み、修行し、16年前、満月茶家のオープンに繋がりました。当店のうどんは温かい系、冷やし系、つけ麺系、どれも16年間好評を得て来ました。是非!ご賞味下さい。 大泉学園の満月茶家で自慢のうどんを真心込めて提供いたします。
-
和菓子の代表!最中。当店の最中は3種の餡子が味わえます
グルメ
練馬 満月
練馬満月堂
2018-10-4
伝統的な和菓子と言えば、「最中」です。ぱりっと、さくっとした皮の中に甘くて美味しい餡子がたっぷり!当店の最中は3種類の餡があります。北海道小豆100%で胡麻餡、くるみ餡、小倉餡の3種類です。是非!ご賞味下さりますよう、お願いします。1個、100円(税込)です。よい材料で安くて美味しい満月最中!よろしくお願いします。大泉学園の御菓司満月にて販売しています。
-
黒糖揚げまんじゅう!御菓司満月の寺子屋まんじゅう
グルメ
練馬 満月
練馬満月堂
2018-10-4
今から130年以上前、豊渓小学佼の前身の寺子屋があったそうです。寺子屋→学校→給食→揚げパン、とイメージして作りました。100%北海道小豆のこしあんを黒糖の生地で包み、軽めの油で揚げたまんじゅうです。黒糖の風味、カリっとしたまんじゅうの皮の食感を是非ご賞味ください。 大泉学園・御菓司の寺子屋まんじゅう!よろしくお願いします! 1個、100円(税込)です!