大泉交通公園で、交通ルールを学ぼう!
特集
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
交通ルールを学べるしかけがいっぱい! 大泉交通公園
楽しく遊びながら交通ルールを覚えることができる、大泉交通公園。西武池袋線保谷駅から徒歩で約10分のところにあります。公園に一歩踏み入れると、あちこちに「車両進入禁止」「一時停止」「指定方向外進行禁止」など、たくさんの道路標識がお目見え。
子どもは自転車やゴーカートを無料で借り、道路標識を見ながら公園の中につくられた道路を走ることができます。自転車は、16~24インチの60台が用意されており、中学生以下が利用可能、ゴーカートはペダル式の10台が用意されており、小学生以下が利用可能となっています。
(使用料:無料)
自転車とゴーカートはそれぞれ、走ることのできるエリアが決められていて、それぞれのエリアの中で自由に運転ができます。信号が設置された交差点は4カ所あり、危ない運転をしていると、インストラクターがアドバイスをしてくれるので、身をもって交通ルールを学ぶことができます。
遊具や水遊びができるスポットも
大泉交通公園では、毎週日曜日の午前10時より、「交通安全教室」が開かれています。
交通ルールを覚えることが目的で、毎回多くの子どもたちが参加しています。ドライビング・テストを修了すると、顔写真入りの免許証をもらえるのもうれしいかぎり。ドライビング・テストを5回終えると、ゴールドのカードになります。
交通のルールを楽しみながら学ぶことができる大泉交通公園。敷地内には、ブランコやすべり台などの遊具やピクニックエリアもあります。夏の時期には水遊びができる広場もあり、交通ルールを学ぶ以外にも、いろいろな遊びを楽しむことができます。いつもとはちょっと違う、ユニークな遊びを楽しみたいファミリー、運転好き、道路好きのお子さんのいるファミリーにおすすめです。
● 大泉交通公園のHPはこちら
http://www.ooizumi-kotsu-kouen.info/
大泉交通公園について 交通ルール 大泉交通公園
練馬のおすすめニュース編集室
練馬のおすすめニュースでは、動画制作や取材をお受けしております。
練馬区の活性のために少しでもお手伝いができれば幸いです。
お問い合わせよりご連絡ください。
URL:https://www.nerima-news.com/Inquiries/inquiry