子どもを一時的に預けたい! そんな時はファミリーサポート
生活
練馬のおすすめニュース編集室
編集室
ファミリーサポートに子どもを預けるには
「一時的に子どもを預けたい!」そんな時にために知っておきたいのが、ファミリーサポートの存在です。練馬区のファミリーサポート事業は、「地域の中で助け合いながら子育てすること」を目標に、平成11年10月にスタートしました。子育てをほんの少し手伝って欲しい人(利用会員)が、子どもが好きで子育てをお手伝いしたい人(援助会員)に、短時間の保育サービスを依頼できる事業です。平成24年7月の時点で、援助会員は360名、利用会員4,790名にのぼります。
利用件数は、毎月大体1,700~2,300件で、ほとんどが1~2時間の短時間利用だそう。夜間や早朝の利用が多く、保育園や幼稚園などの送迎に利用されているケースが多いとのことです。この他、ママ自身がリフレッシュしたい時や、日中、どうしても一人ですませなければならない用事があるときなどに利用するケースが多く見られます。
ファミリーサポートを利用するには
ファミリーサポートを実際に利用するには、まず、利用会員としての登録が必要です。
利用できるのは、練馬区民で、生後58日から小学3年生までの子どもの保護者方々。利用可能な時間は、午前7時から午後8時までの、希望する時間。利用料金は、援助会員が自宅を出てから、活動終了後に帰宅するまでの時間で計算します。
1時間あたりの利用料金は、平日800円、土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は900円。その他、送迎にかかる交通費や紙おむつなどの費用がかかった場合は、実費を支払う形になります。
昔のように地域で子どもを育てることがなくなった今、「地域のつながり」が再認識できるファミリーサポート。ファミリーサポートを利用することで、「地域で子育てを支えてもらっている」「練馬っていいな」などと実感することができます。利用してみてくださいね。
● 練馬区ファミリーサポートについての詳細はこちら
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shussan/hoiku/familysupport.html
ファミリーサポートについて 子ども ファミリーサポート
練馬のおすすめニュース編集室
練馬のおすすめニュースでは、動画制作や取材をお受けしております。
練馬区の活性のために少しでもお手伝いができれば幸いです。
お問い合わせよりご連絡ください。
URL:https://www.nerima-news.com/Inquiries/inquiry